ナビゲーションを読み飛ばす

帯広市議会インターネット映像配信

文字の大きさ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名からさがす議員名からさがす会派名からさがす用語からさがす

議員名からさがす

※検索結果一覧

日本共産党帯広市議会議員団
杉野 智美 議員
  • 令和6年2月定例会
  • 3月26日
  • 本会議(予算審査特別委員長報告・討論・採決、議案審査特別委員会設置・付託・報告・採決等)
【一括討論】
 杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和6年2月定例会
  • 3月6日
  • 本会議(代表質問)
【令和6年度市政執行方針に対する質疑並びに一般質問】
杉野 智美 議員
市長の政治姿勢
1 「失われた30年」が地域経済、市民生活に及ぼしたもの
2 人口減少は止められるか
3 賃金を引き上げてくらしに豊かさを
(1) 雇用環境と少子化
(2) 会計年度任用職員の処遇改善
(3) 市が発注する事業の労働者の賃金
4 中心市街地とまちづくり
(1) 大型店と中心市街地
(2) 市民文化ホール建設の教訓
5 生活の安心感をもたらす社会保障制度と自治体の役割
(1) 高齢化社会とは
(2) 安心できる介護保険事業計画に
6 すべての子どものしあわせを実現する教育・子ども政策
7 市民のしあわせを実現するまちづくり
映像を再生します
  • 令和5年12月定例会
  • 12月11日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
 杉野 智美議員
~市長の政治姿勢~
1 ケアにやさしいまちづくり~医療・介護の安心感を市民に届ける
(1) 「ケアにやさしいまち」の経済効果
(2) いのちを守る国保と後期高齢者医療制度
(3) 安心できる高齢期を~どうなる、第九期介護保険事業計画
(4) 子ども医療費助成制度の拡充で子育てに安心感を
2 平和のもとでくらしたい
(1) 土地利用規制法「特別注視区域」の指定と市民のくらし
(2) 自衛隊への名簿提供
映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 9月29日
  • 本会議(決算審査特別委員長報告、議案審査特別委員長報告、討論・採決等)
【一括討論】
杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 9月29日
  • 本会議(決算審査特別委員長報告、議案審査特別委員長報告、討論・採決等)
【討論】
杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和5年9月定例会
  • 9月14日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉野 智美 議員
~市長の政治姿勢~
1 コロナ禍と物価高騰のもとで、地域経済・市民の暮らしを守る
(1) 地域経済の現状と市民の暮らし
(2) 中小企業支援で賃金引上げ地域循環型経済の発展を
(3) ジェンダー平等の実現でやさしく強い地域経済へ
2 市民の生存権を保障する保健・医療・介護の充実
(1) コロナ感染症の現状と対策
(2) 安心できる第九期介護保険事業計画に
3 平和のもとで暮らしたい
(1) 「日米共同訓練」「土地利用規制法」と地方自治の役割
映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月20日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉野 智美 議員
1 コロナ感染症5類移行と市民の命を守る
(1) 第9波への備えは
(2) マイナンバーカードと市民の生存権保障
2 ジェンダー平等を本気で進める
(1) 女性の貧困と困難の現状
(2) ジェンダー平等の到達点
(3) 「困難な問題を抱える女性への支援法」
3 核兵器廃絶平和都市宣言を活かす
(1) 核兵器廃絶平和都市宣言と核兵器禁止条約
(2) 「土地利用規制法」・自衛隊への名簿提供と市民の権利
映像を再生します
  • 令和5年3月定例会
  • 3月28日
  • 本会議(予算審査特別委員長報告・討論・採決等)
【一括討論】
 杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和5年3月定例会
  • 3月9日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉野 智美 議員
「市民の参加」でくらしやすい地域づくりを
1 「住民が主体」のまちづくり
(1) 「人を真ん中に置き」すすめるまちづくりの理念
2 「フードバンク」がまちをつくる
(1) コロナ禍と物価高騰がもたらす市民の困難
(2) 「食」と「農」、「ひと」をつなぐ「フードバンク」を
3 災害時ケアプランと市民参加
(1) 個別避難計画の策定状況
(2) 「支援を必要とする人」が見えているか
(3) 「インクルーシブ防災」で災害時に機能する防災を
4 公立保育所再編計画と地域づくり
(1) 公立保育所の果たす役割
(2) 人口減少と公立保育所
(3) 市民とつくる「公立保育所再編計画」に
5 自衛隊への名簿提供と市民への周知
(1) 市民の知る権利と行政の役割
映像を再生します
  • 令和4年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉野 智美 議員
1 子どもの最善の利益を-障害のある子どもと家族への支援
(1) 障害のある子どもたちと家族の現状
(2) 子どもの発達支援の役割は
(3) 子どもの発達相談の現状と課題
(4) 地域の中核的な役割をはたす発達支援センターの充実を
2 コロナ危機で住民の命と暮らしを守る自治体職員の役割
(1) コロナ禍の自治体職員の働き方
(2) 会計年度任用職員
(3) ケースワーカーの定数配置
映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 9月15日
  • 本会議(一般質問、決算審査特別委員会設置・付託、提案理由説明、採決)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉野 智美 議員
平和でもくらしでも希望がもてるまちに
1 市民の安全と安心をまもる
(1) レゾリュート・ドラゴン22
(2) 自衛隊への名簿データ提出
2 コロナ禍と物価高のなかで市民の健康とくらしをまもる
(1) 生理の貧困
(2) 福祉有償運送事業
(3) 子どもの医療費
映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 7月1日
  • 本会議(議案審査特別委員長報告、討論、採決等)
【一括討論】
杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月23日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉野 智美 議員
1 男女ともにしあわせに
(1) 男女の賃金格差を是正する=同一価値労働同一賃金を原則に
(2) 長時間労働をなくし、男女ともに家庭的責任を果たせる働き方を
(3) 「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」の成立
2 「おびひろ子どもの権利条例」を子どもたちに贈ろう
(1) コロナ禍で子どもの生活と健康の現状
(2) 待機児を解消して子どもの生存権を保障する
(3) 35人学級の早期実現で子どもの意見表明権を保障する
(4) 子どものためのオンブズパーソンの設置を
(5) 「おびひろ子どもの権利条例」を子どもたちに贈ろう
映像を再生します
  • 令和4年3月定例会
  • 3月24日
  • 本会議(予算審査特別委員長報告・討論・採決等)
【予算の組替動議提出】
 杉野 智美  議員
映像を再生します
  • 令和4年3月定例会
  • 3月10日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉野 智美 議員
1 子どもの権利を尊重する
(1) コロナ禍に子どもの命とくらしを守る
・ 学校、保育所等の感染拡大の状況
・ 感染拡大防止の対策強化~定期頻回の検査を
・ 「休校支援金」の申請支援
・ 休校、休園時の子どものくらしを守る
(2) 人権を守る包括的性教育の導入を
・ 痴漢・性被害と子どもの権利
・ 国際基準の性教育の実施を
・ 「帯広市子どもの権利条例」の制定で、未来に希望あるまちづくりを
2 女性の健康を守り、安心して妊娠・出産できる体制を
(1) 女性が働き続けられるための施策
・ 出産、育児休暇を保障する取組み
・ 保育所、学童の待機児童解消を
(2) 女性の健康を守る施策
・ 乳がん、子宮頸がんの早期発見と治癒率向上を
・ 生理休暇の取得
・ 学校、公的施設に生理用品の設置を
映像を再生します
  • 令和3年12月定例会
  • 12月8日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉 野 智 美 議員
1 ジェンダー平等について
(1) SDGsにかかげたジェンダー平等の達成に向けての市長の姿勢は
(2) 市の政策・意思決定の場への女性の登用
(3) 雇用のジェンダー不平等=コロナ禍の非正規労働と会計年度任用職員制度
(4) 防災におけるジェンダー平等
(5) 性暴力の根絶
(6) すべての人が自分らしく力を発揮できるジェンダー平等の実現を
映像を再生します
  • 令和3年9月定例会
  • 9月15日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉 野 智 美 議員
1 コロナ禍で迎えた児童憲章70年=子どもの貧困がないまちに
(1) コロナ禍の子どもの貧困
   ・ 児童は人として尊ばれる=児童憲章70年を迎えて
   ・ コロナ禍の子どもの貧困の現状は
   ・ 市の子どもの貧困対策と自治体における子どもの貧困対策が果たす役割
   ・ 子どもの貧困対策推進計画の策定を
   ・ 児童憲章をすべての子どもの権利保障に活かし、子どもの貧困がないまちに
(2) コロナ禍の子どもの心とからだ
   ・ 学校健診から見えるものは
   ・ 「要受診」の「未受診」、歯の健康
   ・ 学校健診を子どもの未来に活かす
   ・ 子どもの医療費無料化の拡充を
映像を再生します
  • 令和3年6月定例会
  • 6月22日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉 野 智 美 議員
1 安心と希望のまちへ~コロナ禍でこそSDGs
(1) あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる
   ・ 医療を受ける権利
   ・ 生活保護と自立支援
   ・ 子どもの貧困対策
(2) 気候変動とその影響を抑制するための緊急対策~脱炭素、「脱プラスチック」社会へ
   ・ 市の廃棄物行政の現状と課題
   ・ プラごみの焼却・発電とリサイクル
   ・ 「発生抑制」と「完璧な回収」
   ・ 「2050二酸化炭素排出実質ゼロ宣言」
映像を再生します
  • 令和3年3月定例会
  • 3月25日
  • 本会議(予算審査特別委員長報告・議案審査特別委員長報告・討論・採決等)
【予算の組替動議提出】
 杉野 智美  議員
映像を再生します
  • 令和3年3月定例会
  • 3月11日
  • 本会議(一般質問)
【令和3度市政執行方針に対する質疑並びに一般質問】
杉 野 智 美 議員
1 子どもの権利を守る
(1) コロナ禍の子どもたちの今
(2) 市民の願いが実現~少人数学級
(3) GIGAスクール構想と子どもの権利保障
2 ジェンダー平等のまちに
(1) 女性蔑視発言の根底にあるものは
(2) コロナ禍の女性の困難
(3) 何が困難を生み出すのか
(4) ジェンダーバイアスを克服し、ケアにやさしいまちに
映像を再生します
  • 令和2年12月定例会
  • 12月8日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉 野 智 美 議員
~いのちとくらしを守る市政に~
1 新型コロナウイルス感染症対応
(1) 医療、介護、福祉、教育施設における社会的検査の実施
(2) 緊急事態下の保育の実施体制
(3) 児童施設職員へ「慰労金」支給を
2 介護保険制度の20年と第八期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
(1) 介護保険制度20年の現状と評価~「介護の社会化」はどこまで到達したか
(2) 特養待機者、退院後の行き場~必要とする時に必要なサービスを受けられる制度に
(3) かけがえのない介護労働者を守り育てる施策を
(4) もはや限界の介護保険料と介護費用の経済的負担
(5) 人権としての介護保障を
映像を再生します
  • 令和2年9月定例会
  • 10月2日
  • 本会議(決算審査特別委員長報告・討論・採決等)
【一括討論】
 杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和2年9月定例会
  • 10月2日
  • 本会議(決算審査特別委員長報告・討論・採決等)
【討論】
 杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和2年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉 野 智 美 議員
~住み続けられる地域に~
1 地域の不安定化~住み続けられない地域の広がり
(1) 地域とは
(2) 地域で暮らしていくうえで困っていること
(3) 「社会的孤立」の進行
2 新型コロナウイルス感染症が地域にもたらしているものと乗りこえる力
(1) 経済的困窮と孤立化
(2) 感染症についての正確な知識と情報を
(3) 基本的人権を守る社会保障制度の活用を
3 歩いて暮らせる「生活領域」としての地域をつくる
(1) 車がなくても暮らせる地域に
(2) 「つながる力」を地域につくる
(3) 違いを認め合い個人の尊厳が保障される包容力のある地域に
映像を再生します
  • 令和2年7月臨時会
  • 7月28日
  • 本会議
【討論】
 杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和2年6月定例会
  • 6月25日
  • 本会議(議案審査特別委員長報告・討論・採決等)
【一括討論】
 杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和2年6月定例会
  • 6月25日
  • 本会議(議案審査特別委員長報告・討論・採決等)
【討論】
 杉野 智美 議員
映像を再生します
  • 令和2年6月定例会
  • 6月16日
  • 本会議(一般質問)
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
杉 野 智 美 議員
新型コロナウイルス感染症対策にジェンダーの視点を
1 日常の激変がとりわけ女性に深刻な影響を与えている
(1) 低賃金、不安定な非正規労働者は
(2) 外出自粛と生活不安がDVや虐待の危険を高めている
2 自粛と補償を一体に
(1) 一律10万円の給付金を必要とするすべての人が受け取れるように
(2) 非正規労働者の不当な解雇、雇止めをさせない
(3) 学校の休校による出費増への対応を
(4) すべての妊婦が安心して安全に出産できる体制を
(5) 安心できる相談体制と必要な支援を
3 新型コロナウイルス感染症対策の意思決定に女性の参加を
(1) 決定過程に女性の声を
(2) 視線の多様化が決定を豊かにする
映像を再生します
前の画面に戻る